感情の表現

2002年5月11日
私は
自分の感情を 言葉にするのが嫌いだった

読書感想文でさえ 嫌いだった

どれだけ感動した本であっても
それを言葉に置き換えてしまうと
途端に しらじらしい嘘になってしまう様で
できることならば
『とてもよかった』
で すませてしまいたかった

                   でも
           一番 嫌いだったのは
       『ありがとう』 と 言うこと

          
『マイペース』

『無頓着』

『何を考えているのか 他人にはわからない』


基本的な性質は
昔から変っていないのだろうけれど
子供の頃の私は
それらを上手に包む術を持っていなかった


『無口』

『愛想が無い』

『何かしてあげても 反応が薄くてつまらない』

…ある時 母から聞かされた 叔母の言葉


『嬉しさの表現は 大袈裟にしなければならない』
と 学習した私にとって
それ以来 『ありがとう』 と言うことは
 
   義務
     装飾
        形式
            規則

そんなものだけで構成されている
『儀式』としか思えなくなった


いつからだろう

素直に
自分の感情表現として
『ありがとう』と言えるようになったのは

いつからだろう

自分の感情を言葉にしても
そらぞらしい空虚なものを感じなくなったのは

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索