兄からの手紙
2001年1月7日いつも思うんだけど、花くんほど純粋に
『音』に反応してくれる人って そうは居ないんで、
色んなものを聴かせたくなる。
『魂振(たまふり)』って言葉 知ってる?
何かのインパクトを与えて、
相手を浄めたり 活性化させる…って云う
古い信仰なんだけど。
例えば、柏手(かしわで)も
昔は 神様じゃなくて
普段の挨拶の時に お互いにしていたものだし、
祭りの時 お神輿を激しく揺さぶるのも
そこからきてる訳。
音楽も同じ処から派生してる事を考えると
我々は 『演奏家』『音楽家』じゃなくて
『魂振師』を目指すべきなんじゃないのかな、
と考えたのが もう10年位前になる。
方向として
その結果が少しでも表れてくれれば
これはもう 嬉しい事この上ない。
だから 花くんが『風の大地』で涙流してくれたのも
『いい曲だとホメられた』
なんて単純な嬉しさじゃないって事。
わざわざ 骨をケーナにしなくとも
花くんは ちゃんと『鳴って』くれてるんだから。
そうやって ちゃんと届いてくれる人がいると
『ああ、自分のやってる事は 間違ってはいないらしい』
って 思える。
普段はそんな話する事ないけど
そういう意味で 花くんには感謝してるんだよ。
ただ それだけの感性持ってる人なんで
別の処では 真剣に心配もしてる。
…オヤジの様な物言いで悪いが
あんまし心配させんでくれよ。
2000.12.24.
『音』に反応してくれる人って そうは居ないんで、
色んなものを聴かせたくなる。
『魂振(たまふり)』って言葉 知ってる?
何かのインパクトを与えて、
相手を浄めたり 活性化させる…って云う
古い信仰なんだけど。
例えば、柏手(かしわで)も
昔は 神様じゃなくて
普段の挨拶の時に お互いにしていたものだし、
祭りの時 お神輿を激しく揺さぶるのも
そこからきてる訳。
音楽も同じ処から派生してる事を考えると
我々は 『演奏家』『音楽家』じゃなくて
『魂振師』を目指すべきなんじゃないのかな、
と考えたのが もう10年位前になる。
方向として
その結果が少しでも表れてくれれば
これはもう 嬉しい事この上ない。
だから 花くんが『風の大地』で涙流してくれたのも
『いい曲だとホメられた』
なんて単純な嬉しさじゃないって事。
わざわざ 骨をケーナにしなくとも
花くんは ちゃんと『鳴って』くれてるんだから。
そうやって ちゃんと届いてくれる人がいると
『ああ、自分のやってる事は 間違ってはいないらしい』
って 思える。
普段はそんな話する事ないけど
そういう意味で 花くんには感謝してるんだよ。
ただ それだけの感性持ってる人なんで
別の処では 真剣に心配もしてる。
…オヤジの様な物言いで悪いが
あんまし心配させんでくれよ。
2000.12.24.
コメント